【レビュー】NikoMaku バイク ヘルメット用 ヘッドセット インカム Bluetooth 4.0

皆さんお元気ですか!
彌勒 成蔵(みろくなるぞう)です。

今日はインカム「ニコマク NikoMaku 薄型 バイク ヘルメット用 ヘッドセット インカム Bluetooth 4.0 ブルートゥース 」のインプレッションです

新たに購入した『OGK KABUTO KAZAMI』に取り付けるために購入しました。

この製品を選んだ理由は
●価格
●すべてがヘルメットに収まるデザイン

の2点!

有名どころのインカムは、全て外付けですよね。
使っていないので、見当違いな指摘かもしれませんが、
ヘルメットの外側にあれがついているのがどうもデザイン的に好きではないんです。

しかもそこそこの値段。
団体でのツーリング機会もなく、音楽&ナビ、時々電話が出来るくらいの用途であのゴツイのは綺麗じゃないなぁと。

そこで購入を決めました。

商品は、インカム1セットと、

まだ、ヘルメットには取り付けていません。

理由は、・・・音割れが酷い・・・

購入された皆さんのコメントでは、
音はそこそことか、ナビの音声聞くくらいだから我慢できるとかが
ほとんどでしたので、まぁ少しくらいは・・・と思って購入しました。

納品されて早速Bluethothで接続したのですが、
元からこんなアレンジだったっけ?という感じ。
低音・中音・高音全域で100%音割れ。
明らかにスピーカー部分の性能を上回る音が出ている感じ。

もうちょっと良い音だと思っていたので、かなり残念です。
まぁ、値段からするとこんなものか・・でも・・・我慢できないなぁ・・・
もちろん、この音質でも大丈夫!という方もいらっしゃると思います。
あくまで私見です。

もうひとつ、取り付けていない理由が、インカム部分。
KAZAMIにはヘッドホンを付けられるようなスペースがあるのですが、
インカムマイク部分が邪魔で、せっかくのヘッドフォンのスペースに入らないんです。意外と、スピーカーの大きさが、ヘルメットのこのスペースとほぼ同じ大きさで、取り付け方法を考えないといけない。

なので、何かしら改造しないと取り付けられないという状況。

マイク部分の根元をヘッドホン部分と切り離さないといけないのは明らかなので、ついでに、今まで使っていたヘッドフォン(オーディオテクニカ)を分解し、かつ、購入したばかりのこちらも解体して、スピーカー部分を付け替えて、インカムマイクの取り付け位置も変えちゃおう!
という案。

とはいえ、DIY初心者ですので、
半田ゴテを購入するところからスタートです!
不器用な私がDIYに成功するのか!途中であきらめるのか!
こちらはまたの機会に・・・

それではまた!
このブログが少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。
彌勒成蔵でした!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください