facebookの「いいね」ボタンを配置してみた。(WordPressに配置)

皆さんお元気ですか!
彌勒 成蔵(みろくなるぞう)です。

今日はFacebookの『いいね』ボタンの表示方法が分かったので、更新してみました!

facebookの『いいね』ボタンは、facebookの開発者サイト「Facebook for developers」からWordpressに貼り付けるコードを取得して、貼り付けるだけです。

意外と簡単でしたよ。

まず、自分のBlogのURLを入力し、レイアウト、アクションタイプ、ボタンサイズを選びます。
ボタンの種類は4種類です。Blogのデザインに合わせて選んで、『コードを取得』する。

コードを取得する時の注意点は「JavaScript SDK」ではなく「IFrame」で取得です。

取得したコードは自分のBlogに貼るだけ。
この時の注意は、Wordpressに貼付する際、「ビジュアル」ではなく、「テキスト」モードで開いたうえで貼付するという事くらいです。

あとは、プレビューで見た目を確認し、公開!
当分の間、過去の投稿も含め機能追加していくと思いますが、よろしくお願いいたします!
さぁ、他のSNSのも調べないとw

それではまた!
このブログが少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。
彌勒 成蔵でした!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください