HONDA FORZA Z(2004年式)
皆さんお元気ですか!
彌勒 成蔵(みろくなるぞう)です。
今日は私の愛車 HONDA FORZA Z(2004年式)について書いてみます。
このバイクはいわゆるビッグスクーターという250ccのバイクです。
東京に住んでいた時に、嫁と一緒に外出するために新車で購入しました。
現在、札幌在住でタンデムする事も無くなりましたが、
週末は、札幌近郊をちょこちょこ乗り回しています。
このバイクの特徴は、
①メットインスペースに長尺ものを積める事。
②手元の切り替えで、DモードとSモードに切り替える事ができ、マニュアルで変速が可能。
③ハンドル下に大きな収納スペースがある事。
④後ろの席は座面が大きくゆったり乗れます。
⑤スマートカードキーで、キーを持っていればエンジンをかけられて楽です。
⑥走行中に現在の燃費も表示されるのでエコドライブを気にされる方は良いと思います。
⑦サイドブレーキが付いているので、坂道でもブレーキを握らずにいられる。
街乗りはもちろん、ツーリングでも扱いやすいバイクです。
上り坂などは、Sモードに切り替えるとパワフルに走ってくれますので、
楽ちんですし、疲れにくいバイクだと思います。
気になる点は、やはり、タイヤが小さいので、
高速走行中の段差や凸凹した道は気を使います。
スタート時のもたつきは否めないですが、
オートマですから仕方ないです。
スクーターというジャンルの宿命でしょう。
それらは度外視しても、タンデムで走るのには良いバイクだと思います。
<こぼれ話>
先日、郊外の道の駅で、おいしそうなゴボウ(長さ1m弱)を購入しました。
店員のお姉さんが、『あんたバイクで来たんでしょ?こんな長いゴボウどうやって運ぶのさ!バイクに括り付けるのかい?』と驚かれました。
シート下のスペースに積めることを話ししたところ、「私もバイクの免許取って乗ってみるかなw」と笑っていました。
こうやって、交流できるのも、ある意味バイクだからですかねw
それではまた!
このブログが少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。
彌勒 成蔵でした!