おすすめスポット支笏湖

今日は札幌から車で1時間ちょっとの距離にある支笏湖について書いてみます

皆さんお元気ですか!
ミロクなるぞうです。

支笏湖は、北海道千歳市にある湖です。
周りを山に囲まれたカルデラ湖です。

札幌からは1時間程度で行けるので洞爺湖よりも近く、札幌っ子には身近な湖です。
小学校の頃は、春先は毎週のように、支笏湖へ出かけ、1m以上のフキをトランク一杯になるまで採っていたものです。
山々の緑と、湖底まで透ける綺麗な水のコントラストがとてもきれいなスポットです。

北海道の小中学生の間では、入水自殺すると湖底の木々に引っかかって浮かぶことがなく昔は『死骨湖』と呼ばれていたという都市伝説がまことしやかに語られていましたが、もちろん全くのデマ!(笑)
語源と思われるのは、アイヌ語の「シ・コッ」と言われ、大きな窪地の意味だそうです。
松前藩では、この地域一帯を「志古津」と表示していたようです。

私の世代は、ドラマ『白い影』で当時SMAPの中居君が演じる直江庸介が最期を遂げる地でも有名になりました。

最近は、水森かおりさんの「水に咲く花・支笏湖へ」という曲が結構上の世代の方々で流行っているらしく改めて有名になっているようです。

支笏湖は、札幌から入ると、丸駒温泉、支笏湖観光センターのあるポロピナイ休憩所、支笏湖温泉や観光船がある中心部の町(冬は『支笏湖氷濤まつり(しこつこひょうとうまつり)』が開催されます。)、モラップキャンプ場、美笛キャンプ場が、それぞれ湖畔に面してあります。それ以外は山と緑に囲まれており、綺麗な緑と綺麗な水辺の青が堪能できる、比較的静かで落ち着いた場所です。
観光客も比較的少ないですし、湖畔ギリギリを道路が走っているので、バイクや車でゆっくり走るのも気持ちがいいです。

私がいつも立ち寄るのは、ポロピナイにある支笏湖観光センター。
こちらには休憩所がありますので、湖を見ながら、食事をとることもできます。
駐車場無料ですし、ライダーが多く休んでいる場所です。

貸しボートで湖に出る人もいても、それを眺めているだけでもゆったりとした時間を過ごせますよ。

今時期は、チップ釣りを楽しみまれる方が多いです。
チップとは、ヒメマスの事で、支笏湖の特産です。

支笏湖の特産品を有効利用!ヒメマス魚醤「姫しずく」が支笏湖地区限定発売

6月1日から8月31日までの期間限定で釣る事ができます。
貸しボートで沖まで行って釣られる方もいらっしゃるようです。
チップ釣りは遊漁料が必要なようですのでご注意を。

ミロクなるぞうでした!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください