おすすめ!札幌のクレープ屋 クローバー

今日は私の大好物!札幌にあるクレープ屋、『パイ&クレープ クローバー』のご紹介です。

札幌市内にクレープ専門店は数が少ないです。(あくまでミロクの感覚です!)
マリオンクレープやディッパーダン、変わり種ではサーティーワン(パリパリのクレープが旨い)。
いわゆる全国展開の有名店。
どれも美味しいのですが、クレープの生地ではなく、見た目重視で生クリームやジャム等、今で言う「インスタ映え」なものが多いですよね。

ですが、インスタ映えするという事は間違いなく生クリームが多いし味のバランスが・・・
私の場合、クレープは見た目よりも味!食感!が全て。
生クリームは極端に少ないか、むしろ無しがベスト!
生地にいちごジャムか、チョコレート等、シンプルなものがいいんです。

と、まぁ、こんな感じで、ミロクは甘いものが大好きです。
甘いものをアテにお酒もOK!
中でもクレープには目がありません。
中学時代は、学校の図書室から料理の本を借りて、自宅のフライパンでクレープを作って腹一杯食べていましたし、最近は、子供の友達には「クレープおじさん」と言われるほど。
体重のことを考えなければ、毎日食べたいですよw

ところで、クローバーさんですが、場所は、静修高校の目の前、札幌人は良く知っている、お好み焼き屋「風月」本店のならびにある小さなクレープ屋です。
自分の高校の目の前にあったら、確実に今まで以上にメタボになっていたこと間違いないな(笑)

ちなみに、静修高校の皆さんは、あまり来店されていないらしいです。
近くにあると、逆に足が遠のいちゃうのかな?(笑)と店員さんがおっしゃっていました。
まぁ、本当に目の前ですから教室からも見えるだろうし、入りにくいのかもw

話は戻り、クローバーさんのクレープですが生地が絶品です。
しっとりモチモチで甘すぎず、何枚でもいきたくなる!
私が今まで食べてきたクレープの中で一番に衝撃を受けたクレープがこのクローバーさんのクレープ。

しかも高校が目の前のせいなのか価格も安い。
シンプルなクレープは180円から食べられます。
その他にも、230円、330円、380円の定番メニューと、月替わり限定クレープ。
中身やトッピングで値段が変わっていきます。

月替わりの限定が曲者で、いつも買いに行くと、限定に目が眩んで、全メニュー制覇の野望が阻止されます・・・

ちなみに、私の子供は、クリームチーズが定番。
これまた、甘さが控えめで、美味しい!
他にも、アップルカスタード、はちみつアップルもおすすめ。

クローバーさんでは、クレープの他に、アップルパイも美味しいので、当然のことながら、アップル系のクレープは美味いです!
単に甘いんじゃなくてほのかな苦みもあって、大人の味で美味しい。
ウィスキーと一緒に食べても美味しいかもw

パイは、アップルパイと、スウィートポテトパイ、アップル&スウィートポテトパイ等・・・売り切れになっている事も多いのですが、もし、残っていたら是非買ってみてください。その他にも、ソフトクリームもあります(まだ、食べた事がないですが・・・)
本当に小さいスペースですが、大きな窓にあるカウンターテーブルと、壁沿いに椅子があり、外にもベンチがあるので、少人数なら座ってその場で食べられますよ。

ちなみに、お店はこちらの本店の他、平岸店、北8条店の3店舗(いつの間に増えた?!)
平岸店は、平岸街道沿いで、広めのスペースにテーブルもありゆったりと座って、クレープやパイを食べられます。

1個購入毎に押してもらえるスタンプカードもあります。
スタンプが溜まるとクレープ1個サービス!
これも嬉しいですw

クレープ好きの方は是非行ってみてください。

パイ&クレープのクローバー/pie&crepe Clover/札幌静修高校前のお店

それではまた!
このブログが少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。
ミロクなるぞうでした!

正直に言うと、あまり混んでほしくないので、積極的にお勧めしたくないのが本音(笑)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください