ZOZOSUIT(ゾゾスーツ)を着てみた
皆さんお元気ですか!ミロクなるぞうです。
昨年から気になっていたZOZOSUIT。
GANTZスーツみたいでリリースされたら絶対手に入れようと思っていたのですが、
まさかの水玉模様・・・ですが、ミロクは7月18日に発注。
自宅に届いたのは、確か8月に入ってから。
開封することなく、ずっとしまっておいたのですが、
そろそろ冬物も購入しないと思い、開封してみました。
中身はドット柄のスーツ上下とスマホを立てるための紙製の台、アプリのダウンロードに関するしおり、思ったよりもスムーズに計測できます。
ただ・・・ドット柄のスーツは笑えます。
黒の上下別れたタイツに白いドットがプリントされています。
手首足首部分はキチンとくるぶし部分に来るように、特に股間部分はたるみが無いように注意です。
一人で着てると首回りのドットがキチンと見えるかどうか、鏡で確認した方が良いと思います。
ここ意外とシワが寄ったりドットが隠れたりします。
完成形だと、気分はモジモジくん。
次にスマホを立てるための台を組み立て、ZOZOのアプリをインストール。
アプリで計測機能を起動すると、いくつか設定を行って、音声メッセージでナビゲーションしてくれつつ、計測開始です。カメラに向かって正面を12時として、時計回りに回って計測するのですが、1時の方向、2時の方向・・・と順に撮影していきます。
数分程度の短い時間ですが、この格好には誰にも見せられない(笑)
撮影が終わってから、数値化するまでクルクル応答がありません…が、じっと我慢です。
ミロクはここで待ちきれず他の画面に移動してしまったのですが、計測データが反映されず、最初から測定し直しました。
2度目は問題なく計測データが反映されました。
自分の体型が3Dのフレームで表示されるのですが、まぁ、腹の出ていること・・・腹が出てるとわかっていても、ポッコリと出ているお腹には衝撃を受けます・・・
自分の体型を客観的に知る事ができるという点では、定期的に測定する事でダイエットにも役立つかもしれませんね。
体型測定が終わると、アプリからデニムパンツとオックスフォードシャツをオススメされます。
さぁ、あなたは買いますか?買いませんか?
ミロクは・・・・かいまーーー・・・す!!
次回はデニムとシャツがどれくらいフィットしていて、快適なのかをご報告できれば!と思います。
それではまた! このブログが少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。
ミロクなるぞうでした!