他人の振り見て我が振り直せ

皆さんお元気ですか!ミロクなるぞうです。

先日子供の学習発表会に行ってきました。
その時、あー自分も気が付かないうちにやってるだろうな…と思う事があったので備忘録の意味で書いてみます。

私の子供の学習発表会は、学年毎に開始時間が決まっていて、自分の子供の時間が迫ると、会場に入るような仕組みです。
もちろん最初から見てもいいですし、途中から観てもいい。
途中から入るという事は、もちろん、前の生徒の発表の最中入る事になります。

私が気になったのは、途中から入った時の一部の父母の方々の事。
体育館の後ろ側なので気にしつつではありますが、ずっと世間話をしてるんです。
それが一箇所だけではなく、あちこち。
だいたい、同じクラスのお母さん同士で話しています。最初は小声で気にしながらですが、話が盛り上がり始めたのか徐々に声も大きくなります。
子供たちは一所懸命に演技して、歌ってるのに。

私も注意せず、見過ごしていたので同罪です。大きな事を言えた立場ではないです。
ただ、周りを気にしない人が増えたなぁって、心から感じた出来事でした。

これを書いていて、思い出したのですが、とある大会の閉会式で、表彰している後ろで、これまた選手の保護者達がペチャクチャと・・・
他国の民度が云々というニュースが時折聞かれる昨今ですが、何よりこの国の民度が心配です。

こんな時どうやって気づかせてあげればいいんだろう・・・

何も考えず、とりあえず書いてみました。

それではまた! このブログが少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。 ミロクなるぞうでした!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください